大東製薬工業公式BLOG

更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。更年期や性機能についての学術情報、最新研究などを紹介いたします。

Category

月別アーカイブ

入浴習慣が男性不妊の一因に?

2007年03月06日


医学情報関連のデータベース「Bio Today」の記事によりますと、

・ 体温よりも高い温度の風呂
・ 30分/週以上
・ それが3回/月以上

で定義された「湿性温熱(wet heat)」の男性11人を対象に、このようなお風呂の入り方を3~6ヶ月やめると、運動性の精子の数が平均で491%上昇したという話です。

精子は精巣の中にある精細管で作られますが、古来より「陰嚢を冷やせ」という「金冷法」の養生訓があるように、精子の産生機能は高温に弱く、体温よりも低くないとうまく進まないと言われていますし、そのために陰嚢は冷却しやすい形(タマとして薄皮の袋に入った状態で股間にぶら下がっている)になっているのでしょうから、調査結果を精子の産生メカニズムに照らして考えれば、確かにそうなのかも知れません。

本報は海外の学術雑誌(International Braz J Urol誌)によるものですから、じっくりお風呂に浸からずにシャワーで済ませる欧米人の習慣がベースなのだろうと思いますが、それにしても上記の湿性温熱の定義であれば、日本的な入浴習慣で言えば大多数の日本人は入浴習慣のせいで精子が少なくなっている…という話になってしまいます。しかも、お風呂上りで性行為を行う日本人は多いでしょうから、本報は日本の入浴習慣が日本男性の精子にとって過酷な環境である事を示唆します。

何はともあれ「イキの良い」精子が少なくて男性不妊、とお悩みの人は、半年ほどお風呂に浸かるのをやめてシャワーだけで済ませるようにした後に、精子検査をしてみる事も考慮すべきなのかも知れませんし、子作りを視野に入れた性行為の前はシャワーだけで済ませて、ゆっくりお風呂につかるのは性行為の後にする方が良さそうです。

カテゴリ:

タグ: